医院案内
治療方針

当院は家庭医として地域の皆様のプライマリケアに力を入れております。
お子様の診療もいたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
診療科目
内科・消化器内科・肝臓内科・皮膚科・アレルギー科
診療受付時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00-18:00 | ● | / | ● | / | ● | / | / |
休診日:火曜午後、木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
※皮膚科外来診療:水曜午前(10:00~12:00)・金曜午前(10:00~12:00)
来院に必要なもの
健康保険証・各種医療証をお持ちください。
また、以前の治療情報などがございましたら、あわせてお持ちください。
院内感染対策
当院の感染予防対策について、詳しくはこちら
院内・診療設備など

受付は開放的です。
ていねいな対応を心がけています。

ゆったりと落ち着いた雰囲気の待合室です


第一診察室では、内科や消化器等の診療を行います。

第ニ診察室では、毎週2回皮膚科医師による皮膚科外来があります。

各種の検査や治療などを行います。

マイナンバーカードが使えます。
診療機器・設備

口でなく鼻を通しての内視鏡検査を行うための器機です。
従来の口からの内視鏡と比べて、患者様の身体にかかる負担が少ないのが特長です。

内視鏡専用の洗浄器です。一度使った内視鏡は、この機械で徹底した洗浄・消毒・殺菌を行うことで、常に清潔に保たれています。

腹部から超音波を流し、肝臓、腎臓、胆道、膵臓、脾臓などの観察を行うための装置です。

最新の解析付心電計で、心電図検査を行っています。

24時間、心電図測定を行うことができる装置です。装置を付けたままで入浴することも可能です。

心臓から足首までの動脈の硬さの程度、動脈の詰まりの程度を測定する装置です。動脈硬化の進み具合(血管年齢)、及び、閉塞性動脈硬化症の診断に用います。

被曝線量の少ない最新型のインバータ方式X線装置です。

採血後、速やかに、白血球数や炎症反応の計測を行うことができる装置です。感染症の程度を診断することができます。

AED(自動体外式除細動器:Automated External Defibrillator)は、突然の心停止の際に一瞬強い電流を流すことで、心臓を正常な状態に戻すための器械です。